SSブログ

環小台灣 [自転車(ライド)]

国慶節の3連休なのでロングライド練習。環小台湾 275km2700mUP/12時間6分(ログ→strava) 。
海沿いを南下する区間。強烈な追い風を受けて40km/h超えの快速巡航。途中、暑さで1hダウンしてましたが、明るいうちに帰れました。
DSC_0690.jpg

コースが台湾の形です。
Screenshot_20211010-173541.jpg
Lv.95(超難)のレーティングです(單車百岳)。序盤の登り、高温、風向きと、なかなか奥が深いコースでした。


夜間走行の練習の意味も込めて、まだ暗い4時20分に出発。ライトはcateyeのvolt400。今回は事前にstravaでルート作成し、edge530のナビを活用する計画。それでも海の近くの15号線に出るまで、少々迷走。そこからは順調にナビ成功し15号線を約35km/hで快速南下。

変なところで幹線道路からそれて、今台湾を書いているんだなーと思いながらナビをきっちりフォロー。

三湾の街中で明るくなってきました。
DSC_0634.jpg

前半に3つの登りでほぼ2700mの累積標高を稼ぐコース。この立派なゲートから第一登りの始まり。
DSC_0638.jpg

小さいけどヒラタクワガタ発見!道にいたので、轢かれないようにそっと脇に移動させました。
DSC_0640.jpg

標高700mまでの登りが案外長く感じましたが、無事に仙山に到着。ボトル一本で来たので水不足気味。
DSC_0641.jpg

猿の群れに遭遇。逃げてくれるかと思ったけど、慣れているのか逃げない。さらに、こちらに向かってきて少々怖かったです。
DSC_0643.jpg

無事にローカル商店で飲料とお菓子を補給。
DSC_0647.jpg

その先、南庄というところで右に曲がったら見覚えのある7-11。今年の2月に鹿場に登った際に通過していました。 →こちら

鹿場に行くには道沿いに右へ。今回は五指山・大山背方面から新竹に戻るので左へ進み、標高600m弱までの登り。
DSC_0650.jpg

登りきって五指山玉皇宮との分岐をすぎたら一旦劇下り。この川を渡って、次は大山背への登り。水がないのが辛い...。
DSC_0652.jpg

無事に登れました。ここは家族で水遊びに来た川です。滝が綺麗。
DSC_0653.jpg

ひとまず主要な登りは終了。山下りしたらいつもの横山郷です。台三線に入っても基本下り基調なので、關西まで行ってからコンビニ休憩。
DSC_0654.jpg
三連休ということでバイクがとにかく多かったです。
ここで冷たいものを取りすぎたのと、美味しくない蕎麦の影響か、気持ち悪くなってしまいました。大丈夫だろうと出発するも、少々の登りでがっつりペースが落ちてしまう。

石門ダム。とにかく暑い。苦しい。なぜかこの日と前日は35度を超える暑さでした。一年前の環島で通った道(大渓〜三峡の登り)を懐かしみながら、トロトロ走りました。
DSC_0656.jpg

あまりにペースが上がらないので、自転車道に入る前の三峡のコンビニで1時間弱休憩。ジュースはゆっくり飲んで、さっぱりしたお吸い物で塩分補給したところ、気分と体調がなんとか復活。

自転車道に入り自動車・スクーターからのプレッシャーから解放。北向きで向かい風が強烈でしたが、20-25km/hのペース維持に努めました。
DSC_0661.jpg
DSC_0663.jpg
夜市ではなく、昼市。重新橋觀光市集。活気がありました。

サイクリングロードがどんどん綺麗になってきて、自動販売機もちらほら。台北に近づいてきました。写真のバックに台北101。
DSC_0668.jpg

ひたすら淡水河沿いのサイクリングロードを北上。台北は良いところだ。
DSC_0672.jpg
DSC_0681.jpg
有名な観光地である淡水の対岸は、八里という地名です。ここに近づくにつれて人が増えてきました。

八里渡船頭。老街があり、淡水への船も出ているらしく、すごい人出でした。 
DSC_0682.jpg
手前の船が沈んでいる?

7-11でバナナを補給して、いざ海岸線の道へ。一番上の写真のような高速と並走する海沿いの道が続きます。写真は観音草漯砂丘、ギリギリ気づきました。
DSC_0694.jpg
Screenshot_20211010-215800.jpg
暑さと風の状態。 ちなみに翌日は、画面が紫色になるくらいより強烈な季節風が吹いていました。この時期の台湾おそるべし。

次の補給は永安漁港。こちらも激混みで大渋滞でした。

新竹はすぐそこ。ひたすらこんな道です。
DSC_0700.jpg

結局この区間は2hで70km進めました(休憩時間込み)。
明るいうちに新竹竹港大橋をわたって、見慣れた自転車道に復帰した時は涙が出そうでした。途中、辛かったので。

TWB雙塔520へのいくつかの気づきが得られた良いライドでした。

・ボトル2本がベター
  保冷も必要?
・保護クリーム持参必須
  今回は出発前塗りでは12hギリギリ。
・たまに風にハンドル取られる
  今回はoneaer 38mmリム。
・チェーンオイル
  本番は20hライドなので途中で注油? 基本はロング用で補充なしだが、天候も考慮必要。
・塩分 
  持参必要。
・40km/h巡航可能
・暑い時間帯の走り方が鍵
・炭酸ジュース、アイス
  控えめに。今回の後半は緑茶に助けられた。


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Galfer Road Wave CL ..2021雙塔520k ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。